見出しページ

・・・{ ラコスケ}の一言 <115>・・・

    

……「あつ森(任天堂あつまれ動物の森)」の人気ある

ラッコの「ラコスケ」の含蓄(がんちく ? )ある言葉<114>の一言

(2023/1/10更新)




     ・・・

 



<ア> 



 ・「明日やろう」と、明日も言っている…

・新しさとは、終わりの始まりである… 

  ・頭のツボは、足の裏にある…

  ・赤いドアが開けば、緑のドアは閉まる…

  ・謝(あやま)らないことが、プライドではない…

  ・雨が上がれば 目は開く…

 



<イ>

・怒りあるところに、シワあり…

  ・いくら投げても 両側 表のコインでは幸運は引き寄せられない…

  ・{いい質問です}には、いい答えが用意されている…

  ・一流が好きだと胸を張っている人は、一流である…

  ・一万円を1枚使うのは勇気がいるが、千円札を10枚使うのはたやすいものである…

  ・いつも笑っているものは、腹筋が鍛(きた)えられる…

  ・息の続く限り、人は生きていける…

  ・今は今しか存在しない…

 

<ウ>

  ・浮かぼうとして浮かばぬなら、沈んでみるのもよい…

  ・上を向いて歩くと、涙はこぼれぬが 道に迷う…

 

<オ>

  ・思い切って捨てたものは、翌日必要になる…

  ・泳いでいるときなら、いくら雨が降っても構(かま)わないものである…

  ・お金を使う才能とお金を稼(かせ)ぐ才能は、両立しない…

  ・表(おもて)の表は、裏ではありえない…

  ・押しても引いてもダメなら、諦(あきら)めるといいかもしれない…

  ・大きなビルは、黒く大きな影をつくる…

 

<カ>

  ・カレー風はカレーにあらず、手作り風は手作りにあらず…

  ・買っただけで開かぬ参考書に価値はない…

  ・過去に帰る方法とは、目を閉じることである…

  ・風が吹けば、ホコリがまう…

  ・川は船を運ぶが、ときに船を沈める…

  ・カエルはカエルの子ではない、オタマジャクシがカエルの子である…

  ・ガードレールが自分を守ってくれるわけではない…

  ・変わり者から見れば、普通の人が一番の変わり者である…  



<キ>

  ・奇跡(きせき)に気づいたら、それは奇跡である…

 

<ク>

  ・暗いところから明るい所はよく見えるが、明るい所から暗い所はよく見えない…

  ・曇った窓をそのままにしておくのが、恋の道である…

  ・組み立てたものを外から持ち込むより、中で組み立てたほうが早い…

  ・偶然を管理する器械とは。サイコロである…

  ・黒ネコなら、夜になるまで待つのが筋である…

・変わり者から見れば 普通の人が一番変わり者である…  

<コ>

  ・鉱脈を見つけるためには掘らねばならないが、見つけてからも掘らねばならない…

  ・言葉の通じない人間と、言葉が通じる犬は、同じくらい未知である…

  ・これ以上恐ろしいことはないなんて事はなく、これ以上嬉しいことはないなんてこともない…

  ・心の近眼を治したければ その色眼鏡を外せばよい…

  ・ゴールド免許ドライバーの運転が、一番怖いこともある…

  ・ごきぶりを嫌う理由も、イヌを愛する理由も80%は先入観である…

 

<サ>

  ・3人寄れば、1人は ハミでる…

  ・3人のうちの3人も、50人のうちの50人も、みんなはみんなである…

  ・サンタクロースが背中に背負っているのは、夢という名の現実である…

 

<シ>

  ・質問とは、攻撃することではない…

  ・幸せな人のところには幸せはあつまる、花に集まるチョウのように…

  ・自覚している「自信」は、それは「過信」である…

  ・実力とは、偶然に発揮される運勢のパワーである…

  ・自由研究をやるか、やらぬか、決める自由はない…

  ・自由研究をやるか、やらぬかは自由だ…

  ・自由とは、フレームを取り払ったとたん、何もできなくなることである…

  ・上下巻で注文した本は、下巻から先に届くものである…

  ・人生のすべてを語れる者はいない、なぜなら死もまた人生の一部だからである…

  ・沈みゆく太陽も 別の場所では、昇っている…

  ・地元の観光名所は、よそ者のためにある…

  ・自分自身に勝つとは、自分自身に負けることである…

 

<ス>

  ・ストレスも 時にごくじょうのスパイスである…

  ・「好き」と「楽」は、海と空のように似ているが、まったく別のものである…

 

<セ>

  ・成功するわけがないと他者を笑うものは、成功していない…

  ・絶対音感よりも相対音感のほうが、友達は多そうである…

 

<ソ>

  ・そこにあるならば、そこに置いたままにしておくのが一番良い…

 

<タ>

  ・太陽が沈まなければ、星は見えない…

  ・対戦ゲームでリセットボタンを押すことは、負けを認めることに等しい…

  ・魂(たましい)は、みんな肉体という牢屋(ろうや)の中で釈放(しゃくほう)される日をまっている…

  ・正しいというものは普遍(ふへん)ではなく。また不変でもない…

  ・ため息をつくためだけに 紅茶を飲むのも悪くない…

  ・大は小を兼(か)ねず、釘抜(くぎぬ)きでトゲをぬくことはできない… 

  ・高いものを食べても、腹は減る…

  ・誰かに相談する悩みとは、人に話せる程度のものである…

 

<チ>

  ・小さいことができない人間に、大きなことはできない…

 

<テ>

  ・手紙の本質は、ポストに入れてから届くまでの時の隔(へだ)たりである…

 

<ト>

  ・ときめきを感じるたびに、初めての気持ちだと思いたがる…

  ・トンビがカラスを生むことで、世の中の平和が保(とも)たれる

  ・年老いた犬が心の底から吠(ほ)えるのは、腹が減ったときだけである…

  ・友達の友達は、友達になったりならなかったり 融通(ゆうずう)がきく人である…

  ・どんなに雨が降っても、海の塩の味は薄まらない…

  ・どれだけのぼり方を工夫しようが、階段は階段である…

  ・ドリルのように 相手の心をえぐる 舌もある…

  ・どれほど努力しても、天才という言葉でくくりたがるものである…

 

<ナ>

  ・「なんでもよいは」ほとんどの場合、「なんでもよくない」のである…

  ・涙の成分は、流した涙の種類による…

  ・涙で濡(ぬ)らした枕は、青春のニオイがする…

  ・納得して買ったモノの現在の値段を調べる時点で、納得できないモノに変わっている…

 

<ニ>

  ・二度あったことに三度目があるとは限らない…

  ・似たようではあるが、眠りは死ぬことよりもエレガントである…

 

<ネ>

  ・眠ったフリをするならば、適度なイビキはやはり必要である…

  ・寝ている人を起こして 睡眠薬(すいみんやく)を飲ませるのは、親切とは言わない…

  ・寝る前にいくら考えごとをしても、解決にはつながらない…

 

<ハ>

  ・早く仲良くなりたいなら、尊敬と無礼(ぶれい)のギリギリを攻(せ)めよ…

  ・歯車になることだけを考える期間があってもいい…

  ・はちきれんばかりの笑顔をはちきって見せるべし、割れんばかりの拍手もしかり…

  ・話かける優しさもあれば、そっとしておく優しさもある…

  ・花びらは仮の姿、真の姿は土の中に広がっている…

  ・パスを要求する人ほど、ボールを回さない…

 

<ヒ>

  ・昼間は眠っているが、夜になると目覚めるのが 痛みである…

  ・人を支配するよりも、まず 自分を支配するべきである…

  ・人の背負っているものは、背中だけ見てもわからない…

  ・低い木よりも高い木のほうが、あっけなく倒れるものである…

  ・「秘密の話だけど…」と口にした瞬間、秘密ではなくなる…

  ・人は不可能から可能を学ぶ生き物である…

 

<フ>

  ・ふくしゅうは、忘れた頃にせよ…

 

<ヘ>

  ・ベルトの穴と年齢は、理想と現実とにいつも開きがあるものだ…

 

<ホ>

  ・ほめたとたんに過(あやま)ちを犯(おか)すのが、人間の愛らしさである…

 

<マ>

  ・末端(まったん)にある物が 物の形を決めている…

  ・負けたくないなら、勝つまで続ければ良い…

 

<ミ>

  ・未来は常に一文字先にある、未来に追いつくときは 読み終えたときである…

 

<ヤ>

  ・「やる時間がない」のではなく、ないのは興味である…

  ・やればできる子は、やらない子…

 

<ヨ>

  ・よく見るのは相手のヘソだが、よく見るべきは自分のヘソである…

 

<リ>

  ・リンゴをかじる瞬間、地球という果物(くだもの)に住みついた虫たちのことを思う…

  ・流行を作り出すのは、決まって流行に流されない人である…

 

<レ>

  ・恋愛とは 闇の中を嬉嬉(きき)として歩むことである…

 

<ワ>

  ・若い頃の黒は、買ってでも白…

  ・割れない貝はないが、割って見るまで 中身の良し悪しはわからないものである…





 



 

    

見出しページ